2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 四拍子ーENG 技術情報 トランジスタギターアンプの出力段はどうなってるの? 最近は出力段にICを使っているものが多いようです。出力段用ICの一例としてマーシャルのトランジスタアンプMG100DFX、AVT150で使われているSTマイクロエレクトロニクス社製TDA7293に付いて説明します。
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 四拍子ーENG 技術情報 真空管の三定数 rpとμって何に使うの? アンプの修理であれ作成であれ、真空管に付いて調べだすと三定数 gm、rp、μに突き当たります。ところが「rpの説明を読んでも何に使うのか分からない」という方も多いのではないでしょうか?
2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 四拍子ーENG 技術情報 なぜギターアンプは調整が必要な固定バイアス?(2) 「真空管を交換しても楽なように全部自己バイアスにすればいいのに」と思われたことはありませんか? (1)に続きロードラインとシミュレーションを使って説明します。
2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 四拍子ーENG 技術情報 なぜギターアンプは調整が必要な固定バイアス?(1) 「真空管を交換しても楽なように全部自己バイアスにすればいいのに」と思われたことはありませんか?
2020年7月14日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 四拍子ーENG 技術情報 真空管の交換時に必ず出てくるバイアス調整ってなに? アンプの修理で出力段の真空管の交換時にいつも出てくるバイアス調整という言葉。自己バイアスとか、固定バイアスとか、多くのWebで丁寧に説明してくれている方がたくさんいらっしゃるので、その意味に付いてはそちらをご覧いただく […]
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 四拍子ーENG 技術情報 真空管の交換時などで出てくるgmってなに?(2) (1)では、トランジスタを題材にreに付いて説明しました。そしてgmとはreの逆数である事、gmが分かるとゲインの計算が簡単(Gain=gmX RL)に出来ることを説明しました。 (2)では、gmに付いて整理した後、プ […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月18日 四拍子ーENG 技術情報 真空管の交換時などで出てくるgmってなに?(1) 真空管の三定数として、μ(増幅率)、gm(相互コンダクタンス)、rp(プレート抵抗)があります。これらに付いて多くの方がWeb上でも説明してくれていますが、どうも体感的に理解できないという方もいるのではないでしょうか。 […]